山あいの梅
あまり広くはありませんが、山の斜面にたくさん梅が咲いていました。
谷間にたくさん咲いていましたが、そこまで降りていく木道が通行止めになっていて行けませんでした。
駐車場のそばに芳源マッシュルームのパッキングセンターがありました。寄ってみると販売もしているとのことで、安くておいしいマッシュルームを買ってかえりました。しっかりしていてとてもおいしかったです。
阿玉台貝塚梅林~樹林寺~府馬の大クスを廻りました。
谷間にたくさん咲いていましたが、そこまで降りていく木道が通行止めになっていて行けませんでした。
駐車場のそばに芳源マッシュルームのパッキングセンターがありました。寄ってみると販売もしているとのことで、安くておいしいマッシュルームを買ってかえりました。しっかりしていてとてもおいしかったです。
阿玉台貝塚梅林~樹林寺~府馬の大クスを廻りました。
無料駐車場あり(4~5台)
芳源マッシュルーム
パッキングセンターですが、入口でマッシュルームを買うことができます。
安くておいしいマッシュルームを買って帰りました。
【説明板】
国指定史跡 阿玉台貝塚(あたまだいかいづか)
(昭和四三年五月10日指定)
所在地 千葉県香取市 阿玉台字千堂ほか
* 概要
本貝塚は、四地点の貝層が環状にめぐるように構成されており、広陵平坦部の 標高が46~48メートルで、貝層は、30~40メートルあたりに位置しています。
阿玉台貝塚の存在は、古くから周知さ れていたようで、明治27年に八木英三郎・下村三四吉両氏によって発掘調査が実施されています。その後、関東地方における縄文時代中期の標準遺跡となったことから、全国的に本貝塚の名称が知ら れています。また、昭和32年には、早稲田大学の西村正衛氏が発掘調査を行っています。
主要な貝は、ハマグリ・シオフキ・アカニシ等のかん水産のものです。その他に哺乳類・魚類・鳥類の骨なども検出されています。 人工遺物としては、石器・骨角器・土製品などがあります。
出土土器は、縄文時代中期の阿玉台式が主体を占め、加曽利EⅠ・EⅡ式も多くあります。 本貝塚は、利根川に注ぐ黒部川積地の斜面に構成された貝塚であり、縄文時代中期の様相を知る上で重要です。
香取市教育委員会