2011年11月27日日曜日

洞庭湖 ~一宮~

紅葉はちらほら



上総一宮の洞庭湖に紅葉を見に行きました。
紅葉はありましたが、それほど多くはありませんでした。
静かな良いところです。


 駐車スペースあり


2011年11月26日土曜日

行元寺 ~いすみ~

波の伊八のお寺



書院に波の伊八作の欄間があります。
波を彫ったもので、葛飾北斎の富嶽三十六景の「神奈川沖浪裏」に影響を与えたと言われています。
この欄間は撮影禁止なので、残念ながら写真はありません。
詳しくは行元寺のホームページを見てください。


 無料駐車場あり


2011年10月9日日曜日

仁右衛門島 ~鴨川~

個人が所有する島



鴨川でおらが丼を食べたあと、仁右衛門島(にえもんじま)に行きました。
仁右衛門島は、代々、平野仁右衛門さんが所有する島で、平野さん一戸だけが住んでいます。
二丁櫓の手こぎの渡し舟に乗って島へと渡ります。
仁右衛門島のすぐそばに太海フラワーセンターがあります。


あわじや
 おらが丼:1000円
 無料駐車場あり

仁右衛門島
 観覧料金(渡船代含む):1,350円
 無料駐車場あり

太海フラワーセンター
 入園料:\600
 無料駐車場あり


2011年9月10日土曜日

長福寺 ~いすみ~

ここにも伊八の彫刻が



長福寺には波の伊八が彫った龍と麒麟の欄間があります。
須祢壇の彫刻には伊八独特の波頭も彫ってあります。
長さが130cmもある大きな硯もあります。
中国渡来の端渓硯で、水を掛けるときれいな色になります。
水が掛かる仕組みになっていて、色の変化を楽しむことができます。

県道からの入口が少しわかりにくく、一度行き過ぎて引き返してきました。


 駐車スペース有り


2011年8月7日日曜日

成田空港

飛行機を満喫



成田空港とその近くにある航空博物館に行きました。


成田空港
 空港の駐車場に停めました。

航空博物館
 入館料:¥500
 駐車場有