「海岸とお雛様」

かつうらビッグひなまつり興津会場
興津海岸
江戸時代は大きな港だったそうです。
また、明治頃は県内有数の海水浴場だったそうです。
また、明治頃は県内有数の海水浴場だったそうです。
釈迦本寺
釈迦本寺
釈迦本寺
妙覚寺 山門
妙覚寺 繋船柱碑
江戸時代、興津が港であった時に船をつなぐのに使われた柱です。