2018年11月18日日曜日

石尊山~初日山 ~君津・大多喜~

尾根伝い、崖伝い



石尊山(せきそんさん)から麻綿原(まめんばら)の初日山まで尾根筋を縦走しました。
帰りも同じルートで帰りました。
ところどころ道がわかりにくい場所があり何回か迷いました。


 黄和田畑ふる里物産直売所に停めさせていただきました。





8:37 黄和田畑ふる里物産直売所 出発

店の方に断って車を停めさせていただきました。

8:39 石尊山登山口

七里川温泉の手前のこの道から山に入って行きます。

しばらく車のわだちが残る道を進みます。

8:47 間違えた分岐

いきなり道を間違えました!
まっすぐ行ってしまいました。
右に曲がるのが正解です。

山への入口

しばらくフェンスに沿って進むと道が無くなったようになりますが、先に見えるピンクのリボンを頼りに、ここを分け入って行きます。


しばらく枯れ枝が吹きだまった歩きにくい道を進みます。

倒木をくぐり抜けて進みます。

8:59 石尊山分岐



石尊山分岐

左が表登山道、右が裏登山道。

石尊山下

このあたり、枯れ枝がいっぱいで踏み跡がなくなっています。
正面左手にピンクのリボンが見えています。枯れ枝がたまっていて歩きづらいですがそちらが正解です。
山の左手から回り込んで登って行きます。

石尊山下

枯れ枝で踏み跡が埋まった道を進みます。

9:08 頂上方面 標識

「頂上方面」と書かれた標識があって、正しい道を進んでいることがわかりほっとしました。

頂上方面 標識


頂上方面 標識

標識のあるあたりから標識が指す方向を眺めると苔むした長い石段が見えました

石尊山山頂に続く長い石段

苔で滑りやすくとても大変でした。

石段の途中にあった石仏?


石尊山山頂に続く長い石段

最後はロープを頼りに登ります。

9:14 石尊山山頂脇の石の祠

石段を登りきると石の祠がありました。
山頂はこの左手(北東)すぐにあります。

石尊山山頂脇の石の祠

この向こうが山頂です。

9:15 石尊山山頂

見晴らしはよくありません。

9:17 石尊山山頂脇の石の祠のある場所

もとに戻って今度は南西側に尾根を通って下って行きます。


9:21 分岐

分岐の標識がありました。
正しい道であることがわかりほっとします。

分岐

左が目指す麻綿原、右に行けば出発地点の国道465号です。
麻綿原までは120分と書かれています。
帰りにわかったのですが、右は石尊山裏登山道で苔むした石段を降りなくても先ほどの表参道裏参道の分岐にたどり着くことができます。

9:26 大多喜方面分岐


大多喜方面分岐

左が大多喜方面、右が麻綿原です。

50mほどすすきの藪を進みます。
ここを通ってやってきました。

ほんのしばらく快適に歩けました。

千葉の山によく見られる尾根道です。
両側は崖になっています。

9:41 札郷分岐

右手が前沢歩道。東大の敷地で立ち入り禁止です。
まっすぐ進みます。

札郷分岐


札郷分岐


札郷分岐


札郷分岐


またもや尾根道です。

このあたり踏み跡が残っていなくてわかりにくいですが、左手にフェンスを見ながら進んでいけばOKです。
前方に標識が見えます。

麻綿原まで90分です。

ピンクのリボンが助かります。

10:00 大岩壁


10:05

道が無くなったように見えますが、ここを左に行きます。

10:06 絶壁

この絶壁を向こう側に横断していきます。
かなり危険です。

10:07

ここを通って来ました。
滑ったら下まで落ちて行ってしまいそうです。

10:10 絶壁その2

ここも滑ったら下まで行ってしまいます。

10:13 絶壁その3

前方に道がみえるのでここを横断するのでしょう。

10:24 枯れ沢

この枯れ沢を降りて行ってしまいました。しばらく降りると進めなくなって引き返しました。
右側に見えているリボンの向こうの倒木を廻り込んで右の尾根伝いに進むのが正解でした。

10:29 もみ次郎

もみの大木です。

このあたり携帯圏外になります。

もみ次郎


10:51 清澄山のもみ太郎

こちらももみの大木です。
標識が倒れていたので起こしてあげました。

もみ太郎

もみ太郎の先にあるピークは左に回り込んで進んでいきます。

岩の切り通しを抜けて行きます。

木が倒れて道が根っこと一緒にめくれあがっています。
めくれた根っこの下を潜り抜けて行きました。

尾根道


11:17 石仏のある分岐

右手はトラロープが貼ってあって立ち入り禁止です。
左手の尾根筋を麻綿原に向かいます。
ここが2003年の遭難の時に間違えた分岐だそうです。

石仏のある分岐


11:24 木で補強してある尾根道


11:26 真根沢支線分岐

麻綿原まであと10分です。

11:28 林道への分岐

左手の階段を降りて舗装路を行きました。
まっすぐ尾根道を行ってもOKです。帰りは尾根道を通ってきました。

林道


11:34 天拝檀 到着

建物の中に人がいると思ったら日蓮上人の像でした。

天拝檀からのパノラマ


天拝檀

道を挟んで反対側が初日山です。

11:40 初日山


初日山

社があります。

初日山

ここで昼食を食べました。

12:24 出発

妙法生寺

初日山の下にある妙法生寺でお手洗いを拝借しました。

12:36 初日山

再び初日山。帰りは正面の山道を通ることにしました。

尾根の真ん中に木が立っています。

岩に根を張り付かせて木が立っています。

先ほどの木が倒れて道がめくれ上がった場所です。
こちら側からだとよくわかります。

快適な尾根道



13:39 枯れ沢

往路で間違えた場所を過ぎ、枯れ沢を登って行きます。


13:54 大岩壁

往路と反対側からの写真です。



14:35 黄和田畑分岐

石尊山の石段を避けようと黄和田畑の標識に誘われたのが大きな間違いでした。
石尊山でなく黄和田畑に向かいました。

郷田倉上歩道の標識

標識もあるので大丈夫だと思い込んでいました。

さらにかなり歩いた後で道がわからなくなり、仕方なく引き返しました。

15:00 黄和田畑分岐

やっと分岐に戻ってきました。
25分もロスしてしまいました。

15:05 頂上方面 標識

どこで間違えたのか石段下の頂上方面の標識のある場所に着いてしまいました。
期せずして苔むした石段を降りることを避けることができました。
ラッキーでした。


15:23 黄和田畑ふる里物産直売所 到着


すぐそばの七里川温泉によって帰りました。料金は800円でした。
千葉では珍しい硫黄の温泉で露天風呂ありました。流行っていました。

初めてかと聞かれたのでそうだと答えると、風呂の場所(2階にあった)やロッカーの場所を丁寧に教えてくれた後、ここの温泉は最低でも2回入ってください。10時までやっています。休憩室で休んでもう一度どうぞ、と勧めてくれました。しばらく休憩室で休んだ後、もう一度入りました。

いいお風呂でした。