2018年11月10日土曜日

酒々井

双体の道祖神と城跡



 酒々井の古い街並みを歩きました。
 本佐倉城跡も歩きました。
 最後は車で曲屋のある酒蔵によって帰りました。

 歩く前に近くのパン屋でパンを買って食べました。暖かかったので、店の横にあるテーブルでいただきました。コーヒーのサービスがありました。ローストビーフを細いバケットに挟んだのとカツサンドがおいしかったです。
 酒々井町立図書館の駐車場に車を停めさせてもらって、酒々井の名前の由来の「酒の井」や島田長右衛門家・島田政五郎家などを見ながら古い街並みを歩きました。
 その後、戦国時代に築かれた本佐倉城跡を廻りました。城郭や虎口(城郭の出入り口)の跡が残っています。
 本佐倉城跡の手前に珍しい双体の道祖神がありました。2体の道祖神がくっついています。酒々井にはここの他にも何か所かあるそうです。
 帰りに車で酒蔵飯沼本家の酒々井まがり屋に寄りました。酒々井まがり屋は古い曲屋を改造してカフェとショップになっています。麹ジュースを飲んで甲子純米吟醸酒を買って帰りました。

酒々井観光ナビというのがあって、街中に立っている標柱にあるQRコードを使って情報を得ることができます。

 酒々井町立図書館の駐車場に停めさせていただきました。





13:10 酒々井町立図書館出発

図書館で街歩きのパンフレットをもらってでかけました。

13:17 下宿麻賀多神社


下宿麻賀多神社

大きな欅。樹齢300余年とのことです。

下宿麻賀多神社

街道も迂回した鎮守の森だったのが、明治後期に小学校開校のために境内が半分になってしまったとのこと。

下宿麻賀多神社

拝殿の後にある本殿。

下宿麻賀多神社前

街のあちらこちらに、このような標識が立っていました。

13:30 酒々井駅古松碑

道から少し脇にはいったところにあります。
明治3年に枯れた松を惜しんで建てた石碑。今は何にも残っていません。

13:35  酒の井

「酒々井」の名前の由来となった酒の井戸の伝説の場所です。

酒の井

音声案内のボタンを押してみましたが何も聞こえてきませんでした。

酒の井

覗くとちょろちょろ水が湧き出ていました。ボタンを押したので湧き出てきたのかな。

13:42 勝蔵院



勝蔵院


13:48 島田長右衛門家・島田政五郎家

旧成田街道沿いにある古い家です。


島田長右衛門家・島田政五郎家

旧成田街道は歩道が狭い上、かなり車が通ります。

13:54 八坂神社


13:55 莇(あざみ)商店


莇(あざみ)商店


莇(あざみ)商店の向かい

向かいにも古い家がありました。

14:00 大鷲神社


14:20 根古谷石仏


根古谷の双体道祖神

珍しい双体の道祖神です。根古谷石仏の隣にあります。
酒々井には双体の道祖神が他にも何か所かあるそうです。


14:22 本佐倉城跡根古谷の館

閉まっていて建物の中には入れませんでしたが、入口付近から正面に本佐倉城跡が見えました。
本佐倉城は戦国時代の千葉氏の居城です。
右の看板の向こうに見えるのが城山、左手のなだらかな高い部分が奥ノ山。

14:28 妙見神社

もともと本佐倉城の奥ノ山に建っていたものがいつの頃かこの場所に移されました。妙見様は千葉氏の守護神で千葉氏の城のあるところには必ずといっていいほど妙見神社が存在します(説明板より)。

妙見神社


14:37 本佐倉城跡 東山馬場

本佐倉城はすべて土の造成でできた城です。
城郭や虎口(城郭の入口)の跡が残っています。

本佐倉城跡 東山馬場


14:42 本佐倉城跡 物見台

往時は前方を横切る京成電鉄の向こう側に印旛沼が広がっていました。

14:50 本佐倉城跡 東山虎口

一旦城郭の外側に出て、小路をとおって東光寺ビョウに向かいました。

14:56 本佐倉城跡 東光寺ビョウ



14:59 本佐倉城跡 東光寺ビョウ

右に行くと南奥虎口、左の野を行くと東山虎口です。
右の南奥虎口に向かいました。

15:02 本佐倉城跡 南奥虎口


本佐倉城跡 南奥虎口

野原を突っ切って東山虎口に戻りました。
再び東山馬場を通り城山に向かいました。

15:10 郭虎口

このあたりに門があったそうです。
突き当り左手が大堀切です。

15:11 本佐倉城跡 大堀切

城山と奥ノ山を分ける堀切です。

本佐倉城跡 大堀切

まっすぐ進むと奥ノ山、左手に行くと城山に続く城山通路。

本佐倉城跡 城山通路


15:14 本佐倉城跡 城山虎口



15:15 本佐倉城跡 城山

開けた台地になっています。

本佐倉城跡 城山

崖から東山馬場方面が見下ろせます。

15:20 本佐倉城跡 奥ノ山

ここも開けた台地になっています。

15:21 本佐倉城跡 倉跡

奥ノ山の向こう側は倉跡です。

本佐倉城跡 奥ノ山

房総の魅力500選の碑が立っていました。

本佐倉城跡を後にして、酒々井小学校の前を通り、図書館の駐車場に戻りました。

15:45 酒々井町立図書館到着

車で酒蔵飯沼本家のまがり家に寄って帰りました。




16:00 飯沼本家 到着



飯沼本家

正面が酒蔵です。
左手にまがり家があります。

飯沼本家 まがり家



飯沼本家 まがり家

中はカフェとショップになっています。
麹ジュースを飲んで甲子純米吟醸酒を買いました。